2015年09月24日
プレミアム生クリームソフト CREMIA 【道の駅みき】

ワタクシの場合シルバーウィークならぬ、シルバーワークやったんですが、

23日はお休みを頂けたんで、野菜などを買いに道の駅へ行ったんです。

そこでウワサのソフトクリームを見つけたわけで、

ひとつ500円もするのですが、迷わず”ひとつだけ”買ったんですよ。

写真撮ってる間にもお行儀わるく崩れそうになって、

ベロロ~ん! (゚д゚)ウマー

ということでした。
帰ってからは、村岡の準備。

案外好評?なもんで、今回も自家製エナジーバーを作ることにしました。

やはり良い塩を入れると、味わいが引き立つのですよ。

先ずは、ナッツ類を刻む作業から。 粒をそろえるのがコツです。

そして、バターとマシュマロを投入し、湯せんで溶かすのですが、

この溶かす作業が一番メンドウなのですよ~。

モウ気分は”まれ”・・・融け切ったところで、チャンクを投入。

マシュマロとの兼ね合いで、仕上がりの堅さが決まります。

次は、ナッツとつなぎのフルグラを投入です。

決め手の塩は、ドラスティックに。

様子を見ながら、フルグラを増やしていきます。

だいぶ糸ひいてきましたが、まだまだ・・・

この糸だけで結着する状態にしとかないと、仕上がりが堅いのです。

固まらないうちに急いで、パットへ押しつけ整形。

あとは冷やして、前日に切り分け包装して完成となります。
味は当日のお楽しみと。